気付いたら、もう2011年もほぼ半分過ぎたんですね~。。。
うーん。。。 濃かったといえば、そうなんだろうけれど。。。
特に今年はいろんなことを次々に経験させてもらったので、ふりかえってみてもそのイメージは漠然とした感じで。。。
でも、きっと身についていってるはず。
いやはや。ありがたいことです。
そんな中、先日はタッキー816みのおエフエムの収録に参加してきました☆
コミュニティーFMなので、お聴きいただける地域は限られますが、運よくその時間帯にその地域におられるみなさま☆ お耳にかかれましたら幸いです♪
放送は7月3日、11:00~ の「DJカーニバル」
お馴染み、シャナヒーのnamiさんとフルートのhataoさんがDJをされている番組ですが、hataoさんが渡欧中につき今回はnamiさんと ほりおみわさん、ワタシの三名でお届けします☆
そして、6月25日はその数日前にとある「つぶやき」で誘われてセッションへ♪
お誘いくださったのは功刀さん。
その日の昼下がりに赤澤さんとのDuoライヴをされた後に場所を変えてセッションするんだけど、いかが?
とのこと。
丁度その日の日中は用事があったんだけど、夜は大丈夫だったので即答で♪OK☆
久しぶりのセッション!しかも功刀さん&赤澤さんと!!
しっぽをブンブンふりながら(笑) 鶴橋のブリティッシュ・パブ The Dog House Inn へ!
お店に近づいたら丁度おもてに功刀さんを発見したので、かけよると。。。
「よっ!!今日はココでやるよーん♪」
お店のお隣のオープンなスペースをいい感じにしつらえてくださっている奥に。。。
マイクが二本!?あれあれ、赤澤さんのブズーキもセッティングしてあるよ?
え?セッションなのに。。。?
アタマの中に「???」が渦巻いてるのを見て取ったのか、
「あれ?今日『セッションライヴ』って言ってなかったっけ?(ニヤリ)」
。。。やられました~!!
気持ちを切り替えて(笑) 功刀さんと演目を相談しつつ2時間ほど演奏♪
でも案外、こんな風にあっさりと誘ってくれたおかげで気負わず楽しく弾けたのかも☆
功刀さん、赤澤さん、お店のみなさま、お聴きくださったみなさま!ありがとうございました♪
さてさて♪ 下半期も引き続きお楽しみ続きですよ☆
7月1日は奈良のcafe、「アンジェス」さんでのミニライヴ、それから10日はフィドル倶楽部でのおけいこ☆
こっちの段取りも進めながらもワタシ的、夏のビッグイベント!! 8月5日のメイシアターに向けて準備を進めております♪
あ。それからね。
シャナヒーの2ndCD「time blue」がリマスター盤として再び店頭に並ぶこととなりました。
詳しくはシャナヒーのサイトにて☆
なかなか更新できないおかげで特濃、ごちゃ混ぜの記事になっちゃってゴメンなさい(汗)
次は「アンジェス」さんリポートかな? 更新もサボらずに。。。(笑) 頑張ります♪
関西を中心に活動するフィドラー「みどり」のブログ♪ 「Shanachie(シャナヒー)」での活動を拠点に、いろんな人といろんな音楽、やってます☆ ライヴインフォメーションなどはコチラ→ http://www.fiddler-midori.com/ 薫風siteへ♪ (下のリンク欄からもリンクしています♪)
2011年6月28日火曜日
2011年4月17日日曜日
チャリティーコンサートのお知らせ♪
ワタシが出演するわけではないのですが。。。
ワタシの中学時代、すごくお世話になった先輩がいらっしゃってね。
その彼が知らせてくださったコンサートのお知らせをこちらで。。。
以下、いただいたメールより抜粋で。。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
音楽を愛する全ての皆様へ
この度の、東日本大震災を受けまして、震災復興チャリティコンサートを企画しました。
このコンサートは、関西で活動するアマチュアオーケストラと既存のオーケストラに所属していない
フリーランスプロ奏者、合唱団には、関西を中心に活躍するプロのオペラ歌手が、コンサートの
趣旨に賛同した250人による演奏会です。
東日本大震災 復興チャリティコンサート
今 私たちに できること
音のちから「集」復興のちから
関西音楽人のちから
日時:5月8日(日)15時開演【14時開場】
場所:ザ・シンフォニーホール (大阪環状線福島駅下車7分)
義援金チケット:2000円(13:30よりチケット窓口にて座席指定券と引き替えます)
(この演奏会の収益は、全て日本赤十字社に通し、被災者に届けられます)
指揮者:加藤完二・牧村邦彦・船曳圭一郎・井村誠貴・高谷光信
管弦楽:復興支援オーケストラ(150名)
合唱団:復興支援合唱団(100名)
主な演目
モーツァルト:「レクイエム」より
ベートーヴェン:交響曲第7番~第4楽章 「ふるさとの四季」より
既に、チケット販売も始まっております。
皆様にご購入戴いたチケットも、義援金としてお送り致します。
お一人お一人のご来場が義援金となり、被災地に届けられます。
是非ともお早めにお買い求め下さい!
そして、1円でも沢山の義援金を、被災地に届けさせて下さい!
チケットのご購入は
大阪アーティスト協会 0661350503
URL http://www.oaa1985.com/
メール artists@gol.com 上記にお申し込み下さい。
音の力を集めると、復興の力に変わる!
これがこのコンサートのテーマです!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
で、いただいたチラシがこちら。
真ん中の「集」の文字は、「ふっこうのちから」のひらがなで描かれています!!
実は、ワタシはこの日赤穂での演奏の予定があるので、足を運ぶことは出来ないのですが、
この催しの趣旨にとても共感し、少しでも多くの方に知っていただこうとこちらのブログで告知を
させていただくことを決めました。
もし、ご来場が無理な場合でも、告知等でお力添えいただけると大変嬉しいです♪
ひとりひとり、できることをね。毎日コツコツ。。。
みなさんも、良い一日を!
ワタシの中学時代、すごくお世話になった先輩がいらっしゃってね。
その彼が知らせてくださったコンサートのお知らせをこちらで。。。
以下、いただいたメールより抜粋で。。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
音楽を愛する全ての皆様へ
この度の、東日本大震災を受けまして、震災復興チャリティコンサートを企画しました。
このコンサートは、関西で活動するアマチュアオーケストラと既存のオーケストラに所属していない
フリーランスプロ奏者、合唱団には、関西を中心に活躍するプロのオペラ歌手が、コンサートの
趣旨に賛同した250人による演奏会です。
東日本大震災 復興チャリティコンサート
今 私たちに できること
音のちから「集」復興のちから
関西音楽人のちから
日時:5月8日(日)15時開演【14時開場】
場所:ザ・シンフォニーホール (大阪環状線福島駅下車7分)
義援金チケット:2000円(13:30よりチケット窓口にて座席指定券と引き替えます)
(この演奏会の収益は、全て日本赤十字社に通し、被災者に届けられます)
指揮者:加藤完二・牧村邦彦・船曳圭一郎・井村誠貴・高谷光信
管弦楽:復興支援オーケストラ(150名)
合唱団:復興支援合唱団(100名)
主な演目
モーツァルト:「レクイエム」より
ベートーヴェン:交響曲第7番~第4楽章 「ふるさとの四季」より
既に、チケット販売も始まっております。
皆様にご購入戴いたチケットも、義援金としてお送り致します。
お一人お一人のご来場が義援金となり、被災地に届けられます。
是非ともお早めにお買い求め下さい!
そして、1円でも沢山の義援金を、被災地に届けさせて下さい!
チケットのご購入は
大阪アーティスト協会 0661350503
URL http://www.oaa1985.com/
メール artists@gol.com 上記にお申し込み下さい。
音の力を集めると、復興の力に変わる!
これがこのコンサートのテーマです!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
で、いただいたチラシがこちら。
真ん中の「集」の文字は、「ふっこうのちから」のひらがなで描かれています!!
実は、ワタシはこの日赤穂での演奏の予定があるので、足を運ぶことは出来ないのですが、
この催しの趣旨にとても共感し、少しでも多くの方に知っていただこうとこちらのブログで告知を
させていただくことを決めました。
もし、ご来場が無理な場合でも、告知等でお力添えいただけると大変嬉しいです♪
ひとりひとり、できることをね。毎日コツコツ。。。
みなさんも、良い一日を!
2010年11月3日水曜日
11月6日 ゆいでのデュオライヴ
=== 重要なお知らせ ===
毎月楽しく演奏させていただいている京都のカフェ
「サロンドモレウ ゆい」さん。
今月は6日(土)の開催、と告知していたのですが、
お店が急遽おやすみすることとなったため、
中止となりました。
楽しみにしてくださっていたみなさま、
ホントにゴメンなさい。
次回は、12月開催の予定です。
日程が決定し次第、薫風サイトにて告知させていただきます。
毎月楽しく演奏させていただいている京都のカフェ
「サロンドモレウ ゆい」さん。
今月は6日(土)の開催、と告知していたのですが、
お店が急遽おやすみすることとなったため、
中止となりました。
楽しみにしてくださっていたみなさま、
ホントにゴメンなさい。
次回は、12月開催の予定です。
日程が決定し次第、薫風サイトにて告知させていただきます。
登録:
コメント (Atom)
