今さら書くのもどうなんやろ?とも思うのですが、活動の記録の一端として2か月分♪
9月8日は淀屋橋のKeitto Ruokalaさんにて、なみさんとシャナヒーduoで演奏しました。
オープン一周年記念イベントの一環としてのディナーコンサート。
久しぶりに訪れたKeitto Ruokalaさんは、相変わらずの気持ち良い空間で♪
お店の天井からは大きなヒンメリ☆
さりげなく飾られた
ダーラナホース♪
お店の壁にディスプレイされた北欧での暮らしを紹介する写真パネル、興味深く拝見しました!!
二人で軽く音合わせを済ませたあと、お店の軒先で販売されていたKeitto Leipäさんのパンをゲット♪
おみやげはキノコパン♡
そんなこんなで(笑)開場→開演♪
顔なじみのお客さまやお店のファンの「はじめまして」なお客様。
美味しいお料理とお飲物で終始和やかなディナーコンサートとなりました♪
お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
そして、
改めまして、Keitto Ruokalaさん☆
一周年おめでとうございます!!
月が替わり、10月21日は伊丹オトラク♪
今回も歌とフルート、ハープのいるかちゃん(野間 美紀さん)とのduoで参加しました☆
秋雨前線が長く停滞していた上に超大型の台風が近づいているとあって、さすがの晴れオンナパワーも及ばず雨模様の一日となりましたが、伊丹の街はホットでした!
同日開催される伊丹まちなかバルの店舗をミュージシャンが「流し」でまわる♪そんな企画。
毎度凄い人数のミュージシャンとスタッフのみなさんが集まります☆
そんなみんなが全員集合!の顔合わせ会♪
まずは各ユニットごとに当日のお世話をしてくださるサポーターさんとの顔合わせ、そしてスタッフ紹介に各ユニットごとの自己紹介などなど。
これがねー♪ホント面白くて!!
こんなさりげない時間を設けてくださることで、伊丹の街なかに放たれるミュージシャンの気概も高まります(笑)
そんな顔合わせ会も終わり、いよいよオトラク開始♪
サポーターの山本さんを交え3人で移動。
今回の私達のスケジュールは一件目に梅園公園でのオトラクピクニックが入っていたのですが、雨天のため「厨」さんに変更となりました。
そのあとの「イツモノトコロ」「莉庵」「三楽」さんは予定通りで♪
雨降りだったので写真があまり撮れなかったんだけど、「莉庵」さんで撮ってくださった写真を発見!

アーケードの下で入店待ちのみなさんに♪
空き時間を狙って
私達もバル参戦♪
クロスロードカフェの
肉三種盛り!
おいしかった!!
「三楽」さんで私達の前に演奏していた「エキストラポルスカ」のお二人♪
北欧愛が伝わるステキな演奏でした☆
今回も地域を愛するスタッフのみなさんの心意気をガンガン感じるイベントでした♪
スタッフのみなさま、お世話になったお店のみなさま、興味深く聴いてくださったみなさま!
ありがとうございました!!
そして29日は桂ヴィレッジフェスにシャナヒーで出演してきました。
もう10月も下旬だというのに、どういうわけか、今回も台風が近づいてきていて(汗)
雨模様の中での開催、スタッフのみなさまは、本当に大変だったと思います。。。
晴れていれば、写真右手の大きな銀杏の木の下での演奏の予定でしたが、雨天のため本堂にて♪
演奏までの間、私達もお店を回ってお買い物したりお店の人とお話したり♪
ハイセンスなお店の多さにびっくり!
そして、久しぶりのシャナヒー♪
やっぱり三人で奏でるのがいいなー☆
お客さまも畳の上で足を延ばしたり、子供ちゃんを寝かせつつ聞いてくださったり、のんびりした雰囲気が漂います♪
開演直前、急遽決まったチャイさんとのライヴペインティング♪
私達の演奏の傍らで、作品が仕上がってゆきます☆
一時間足らずの間に完成したチャイさんの絵画♪
一緒に描かれた詩がとてもステキでした♡
出番を終えて本堂を出ると、大きな虹が!
いろんなご縁を繋げるかけ橋かな♪
お世話になったスタッフのみなさま、お聴きくださったみなさま、チャイさん♪ありがとうございました!!
さて♪
毎年秋から年末にかけてはあれこれとお声掛けいただいていて☆
11月23日は万博記念公園にてシャナヒー&アンニコルで「森の音楽会」♪
12月3日は伊丹のアトリエ「風のポルッカ」のこけら落としコンサートにシャナヒー&アンニコル♪
(残席わずかです。ご来場をご予定の方はご予約をお急ぎください。)
年が明けて1月8日は伊丹ホールにてシャナヒー&アンニコルの自主公演です♪
このほかにもポツポツ演奏の予定があり。。。ありがたいことです☆
フィドル教室のほうはフィドル倶楽部が11月18日、19日、12月17日、
あおぞら音楽サロンが11月12日と12月10日となっています。
上記の詳細に関しては薫風サイトに随時upしていきますので、チェックをよろしくお願いいたします♪
嬉しいな♡
お楽しみが待ってくれてると思うだけでワクワク♪
さ!
その日その時にできること♪ざくざく進めていきましょ☆
0 件のコメント:
コメントを投稿