4月22日、再開発が進む大阪は西梅田、ハービスプラザentでの
LUPICIA ミュージックサロンコンサート、楽しく演奏させていただきました♪
お越しくださったみなさま!ありがとうございました!!
そして、お店のみなさま、音響などでサポートしてくださったKさん、それから共演の赤澤さん♪
ありがとうございます!!
タナトラジャに続いて赤澤さんと、耳馴染みな歌の曲や楽しいダンスチューンをお届けしました。
実はね、このティーサロン、ずっと行きたいけれどなかなか機会に恵まれないお店のひとつだったんです。
憧れの場所に演奏者として足を運ばせてもらえるなんて♪ とても嬉しいお誘いでした☆
このお店、JR大阪駅に向いた側の壁が総ガラス張りでね。
そう。 もうすぐ完工、出来立てピッカピカの大阪駅がすぐそこに!過ごしやすく調節された空間で美味しいお茶をいただきながらも、まるでお外でお茶しているように
感じるくらいの開放感♪
コンサートのときは演奏者は丁度ガラスの壁を背中にして、お客さまはワタシたちの向こうに外の
景色を見ながら☆
このロケーションは。。。ステキですよ~♡
今度はオフでお茶しにいかなくちゃ♪
本番までの空き時間、ワタシと赤澤さんとでお買い物☆
お目当ては「さくらんぼティー♪」だったんだけど。。。目移りしまくっちゃって(汗)
ふたりしてたくさんのお茶の香りをテイスティング。で、決めたのがコレ。
「ゆめ」という名前のお茶。
バニラとローズとフルーツの香りのフレーバーティーでね。
こんなにたくさんの香りが入っていたらちょっと雑になりそうでしょ?
でもね、そのバランスが絶妙で!!
翌朝早速封を切ってその香りにとっても癒されました。。。
。。。記事書いていたらお茶飲みたくなってきたな。。。(笑)
では、また、後ほど。。。☆
関西を中心に活動するフィドラー「みどり」のブログ♪ 「Shanachie(シャナヒー)」での活動を拠点に、いろんな人といろんな音楽、やってます☆ ライヴインフォメーションなどはコチラ→ http://www.fiddler-midori.com/ 薫風siteへ♪ (下のリンク欄からもリンクしています♪)
2011年4月24日日曜日
2011年4月18日月曜日
セッションのお知らせ☆
突然ですが。。。
5月5日、アイリッシュ・セッションのお知らせです☆
場所は四ツ橋のフィドル倶楽部、時間は12時~夜まで
参加費は 1,000円 (フリードリンク&運がよければおやつつき♪)
もしくは 1,500円(フリードリンク&晩ゴハンつき☆)
たぶん誰かがずっと居て、何かしら弾いたり談笑したりしてると思うので、
都合いい時間帯だけの参加でも全然OKです♪
ワタシは12時~15時くらいまで参加の予定です♪
フィドル教室のみなさーーん!!
セッション・デビューしませんか~?
フィドル倶楽部のブログに詳細、載ってますので、一度ご覧くださいね~♪
5月5日、アイリッシュ・セッションのお知らせです☆
場所は四ツ橋のフィドル倶楽部、時間は12時~夜まで
参加費は 1,000円 (フリードリンク&運がよければおやつつき♪)
もしくは 1,500円(フリードリンク&晩ゴハンつき☆)
たぶん誰かがずっと居て、何かしら弾いたり談笑したりしてると思うので、
都合いい時間帯だけの参加でも全然OKです♪
ワタシは12時~15時くらいまで参加の予定です♪
フィドル教室のみなさーーん!!
セッション・デビューしませんか~?
フィドル倶楽部のブログに詳細、載ってますので、一度ご覧くださいね~♪
2011年4月17日日曜日
チャリティーコンサートのお知らせ♪
ワタシが出演するわけではないのですが。。。
ワタシの中学時代、すごくお世話になった先輩がいらっしゃってね。
その彼が知らせてくださったコンサートのお知らせをこちらで。。。
以下、いただいたメールより抜粋で。。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
音楽を愛する全ての皆様へ
この度の、東日本大震災を受けまして、震災復興チャリティコンサートを企画しました。
このコンサートは、関西で活動するアマチュアオーケストラと既存のオーケストラに所属していない
フリーランスプロ奏者、合唱団には、関西を中心に活躍するプロのオペラ歌手が、コンサートの
趣旨に賛同した250人による演奏会です。
東日本大震災 復興チャリティコンサート
今 私たちに できること
音のちから「集」復興のちから
関西音楽人のちから
日時:5月8日(日)15時開演【14時開場】
場所:ザ・シンフォニーホール (大阪環状線福島駅下車7分)
義援金チケット:2000円(13:30よりチケット窓口にて座席指定券と引き替えます)
(この演奏会の収益は、全て日本赤十字社に通し、被災者に届けられます)
指揮者:加藤完二・牧村邦彦・船曳圭一郎・井村誠貴・高谷光信
管弦楽:復興支援オーケストラ(150名)
合唱団:復興支援合唱団(100名)
主な演目
モーツァルト:「レクイエム」より
ベートーヴェン:交響曲第7番~第4楽章 「ふるさとの四季」より
既に、チケット販売も始まっております。
皆様にご購入戴いたチケットも、義援金としてお送り致します。
お一人お一人のご来場が義援金となり、被災地に届けられます。
是非ともお早めにお買い求め下さい!
そして、1円でも沢山の義援金を、被災地に届けさせて下さい!
チケットのご購入は
大阪アーティスト協会 0661350503
URL http://www.oaa1985.com/
メール artists@gol.com 上記にお申し込み下さい。
音の力を集めると、復興の力に変わる!
これがこのコンサートのテーマです!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
で、いただいたチラシがこちら。
真ん中の「集」の文字は、「ふっこうのちから」のひらがなで描かれています!!
実は、ワタシはこの日赤穂での演奏の予定があるので、足を運ぶことは出来ないのですが、
この催しの趣旨にとても共感し、少しでも多くの方に知っていただこうとこちらのブログで告知を
させていただくことを決めました。
もし、ご来場が無理な場合でも、告知等でお力添えいただけると大変嬉しいです♪
ひとりひとり、できることをね。毎日コツコツ。。。
みなさんも、良い一日を!
ワタシの中学時代、すごくお世話になった先輩がいらっしゃってね。
その彼が知らせてくださったコンサートのお知らせをこちらで。。。
以下、いただいたメールより抜粋で。。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
音楽を愛する全ての皆様へ
この度の、東日本大震災を受けまして、震災復興チャリティコンサートを企画しました。
このコンサートは、関西で活動するアマチュアオーケストラと既存のオーケストラに所属していない
フリーランスプロ奏者、合唱団には、関西を中心に活躍するプロのオペラ歌手が、コンサートの
趣旨に賛同した250人による演奏会です。
東日本大震災 復興チャリティコンサート
今 私たちに できること
音のちから「集」復興のちから
関西音楽人のちから
日時:5月8日(日)15時開演【14時開場】
場所:ザ・シンフォニーホール (大阪環状線福島駅下車7分)
義援金チケット:2000円(13:30よりチケット窓口にて座席指定券と引き替えます)
(この演奏会の収益は、全て日本赤十字社に通し、被災者に届けられます)
指揮者:加藤完二・牧村邦彦・船曳圭一郎・井村誠貴・高谷光信
管弦楽:復興支援オーケストラ(150名)
合唱団:復興支援合唱団(100名)
主な演目
モーツァルト:「レクイエム」より
ベートーヴェン:交響曲第7番~第4楽章 「ふるさとの四季」より
既に、チケット販売も始まっております。
皆様にご購入戴いたチケットも、義援金としてお送り致します。
お一人お一人のご来場が義援金となり、被災地に届けられます。
是非ともお早めにお買い求め下さい!
そして、1円でも沢山の義援金を、被災地に届けさせて下さい!
チケットのご購入は
大阪アーティスト協会 0661350503
URL http://www.oaa1985.com/
メール artists@gol.com 上記にお申し込み下さい。
音の力を集めると、復興の力に変わる!
これがこのコンサートのテーマです!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
で、いただいたチラシがこちら。
真ん中の「集」の文字は、「ふっこうのちから」のひらがなで描かれています!!
実は、ワタシはこの日赤穂での演奏の予定があるので、足を運ぶことは出来ないのですが、
この催しの趣旨にとても共感し、少しでも多くの方に知っていただこうとこちらのブログで告知を
させていただくことを決めました。
もし、ご来場が無理な場合でも、告知等でお力添えいただけると大変嬉しいです♪
ひとりひとり、できることをね。毎日コツコツ。。。
みなさんも、良い一日を!
タナトラジャ♪
随分と過ごしやすくなってきましたね♪
外に出るのが楽しい気候になってきて、嬉しいです!
花粉症のみなさんはもう少し大変なのでしょうか?
どうぞお大事になさってくださいね。。。
4月14日♪
寺田町はほんど~り商店街のMusic Cafe「タナトラジャ」でのセッションライヴ、楽しかったです☆
このお店、実は2年ほど前かな?にも一度お世話になっていてね。。。
そう。フランスのバンドネオン奏者、フィリップさんとご一緒させていただいた日で。
あの日はきっちり「ライヴ」として組み立てていたので&初顔合わせということで、かなり緊張していたのですが、今回は。。。
お誘いいただいた赤澤さんに、どんな雰囲気でつくればいいのかを聞いてみたら。。。
み「セッションライヴって、どんな感じでやったらいいんでしょうかね~?」
赤「セッションライヴですからね~♪ ま。適当に雰囲気を見ながら曲を打ち合わせたりしつつで
いいんじゃぁないですかね~」
み「じゃぁ、曲順とか、曲の説明とか、お喋りとかは?」
赤「セッションライヴですからね~♪ 別になくても大丈夫だと思いますよ~☆」
それでもこういう形態でのライヴをやりなれていないのもあって、お店に向かう道中で大まかな曲順を考えながら移動。
少し早めに着いたお店で赤澤さんとあれこれお喋りしていると、あっという間にスタートの時間に☆
今回はブズーキもフィドルも生音で♪
ブズーキは音が繊細なのでバランスが心配だったのですが、演奏した場所の関係かなぁ?
とても良く聞こえてすごく気持ちよかったです☆
ライヴは大まかに考えたラインに乗せて、時々曲を差し替えたりしながら♪
興味深く聴いてくださっているお客さまから曲についての質問をもらってその説明をしたり。。。そういうやりとりが、とても嬉しい時間でした!
でね。
考えてきたメニューをやり終わって、ほっとしつつも赤澤さんの顔を見ると「うーん。。。」と、考え顔。。。
もしや。。。?
そこからは。。。ホントのセッションタイム(笑)
気付いたら終電ギリギリ、用意してくださっていた晩ゴハンも食べる間もなく、おいとましなくちゃ(汗)で。。。
帰り際、「あまりに楽しそうで、声をかけるタイミングがなくて。。。」と、おっしゃいながら持たせてくださった
とてもカラフルな押し寿司、とても美味しかったです♪
そんなこんななセッションライヴ、赤澤さん、お聴きくださったみなさま、お店のみなさま!!
本当にありがとうございました!!
外に出るのが楽しい気候になってきて、嬉しいです!
花粉症のみなさんはもう少し大変なのでしょうか?
どうぞお大事になさってくださいね。。。
4月14日♪
寺田町はほんど~り商店街のMusic Cafe「タナトラジャ」でのセッションライヴ、楽しかったです☆
このお店、実は2年ほど前かな?にも一度お世話になっていてね。。。
そう。フランスのバンドネオン奏者、フィリップさんとご一緒させていただいた日で。
あの日はきっちり「ライヴ」として組み立てていたので&初顔合わせということで、かなり緊張していたのですが、今回は。。。
お誘いいただいた赤澤さんに、どんな雰囲気でつくればいいのかを聞いてみたら。。。
み「セッションライヴって、どんな感じでやったらいいんでしょうかね~?」
赤「セッションライヴですからね~♪ ま。適当に雰囲気を見ながら曲を打ち合わせたりしつつで
いいんじゃぁないですかね~」
み「じゃぁ、曲順とか、曲の説明とか、お喋りとかは?」
赤「セッションライヴですからね~♪ 別になくても大丈夫だと思いますよ~☆」
それでもこういう形態でのライヴをやりなれていないのもあって、お店に向かう道中で大まかな曲順を考えながら移動。
少し早めに着いたお店で赤澤さんとあれこれお喋りしていると、あっという間にスタートの時間に☆
今回はブズーキもフィドルも生音で♪
ブズーキは音が繊細なのでバランスが心配だったのですが、演奏した場所の関係かなぁ?
とても良く聞こえてすごく気持ちよかったです☆
ライヴは大まかに考えたラインに乗せて、時々曲を差し替えたりしながら♪
興味深く聴いてくださっているお客さまから曲についての質問をもらってその説明をしたり。。。そういうやりとりが、とても嬉しい時間でした!
でね。
考えてきたメニューをやり終わって、ほっとしつつも赤澤さんの顔を見ると「うーん。。。」と、考え顔。。。
もしや。。。?
そこからは。。。ホントのセッションタイム(笑)
気付いたら終電ギリギリ、用意してくださっていた晩ゴハンも食べる間もなく、おいとましなくちゃ(汗)で。。。
帰り際、「あまりに楽しそうで、声をかけるタイミングがなくて。。。」と、おっしゃいながら持たせてくださった
とてもカラフルな押し寿司、とても美味しかったです♪
そんなこんななセッションライヴ、赤澤さん、お聴きくださったみなさま、お店のみなさま!!
本当にありがとうございました!!
2011年4月12日火曜日
セッションライヴ、やります♪
気がつくと4月も半ば、
新しい世界に一歩踏み出した人も、引き続き頑張られている人も♪みなさん、お元気ですか?
ワタシは4月3日のJJFライヴ以降、リハーサルがあったり、お花見におよばれしたり、地域の活動の役員にあたってしまったりで。。。なんだか日替わりジェットコースターのような日々を過ごしております(笑)
(でも、ありがたいことにとってもゲンキに過ごさせていただいています♪)
10日には毎月恒例のフィドル倶楽部でのアイリッシュフィドル教室☆
なんだかね。
何度か足を運んでくださっているみなさんのことがだんだんにわかってきて、面白くなってきました♪
ゆっくり丁寧に仕上げたい人、どんどんやってみたい人。。。
それぞれにそれぞれの「好き」に近づくためのヒントを少しでもお伝えすることが出来たらなぁ。。。と、思っています。
次回は5月7日(土)☆
またまた新しい譜面作り、今度はお題を多めに用意しなくちゃね!
ワタシもみんなと一緒に♪ 頑張りまっす☆
そして、急な告知になって申し訳ないのですが、4月14日に大阪は寺田町にてブズーキ奏者の赤澤さんとのセッションライヴをさせていただくことになりました♪
生野 ほんど~り商店街を横道にそれてすぐ、屋根に2体の自由の女神とシャチホコが乗っかった銭湯、源ヶ橋温泉の向かいのほっこりくつろげるお店です☆
tanatoraja (タナ・トラジャ) (リンク先にアクセスマップがあります♪)
大阪市生野区林寺1-5-33 tel. 06-6715-5260
18:00 開場 19:00 開演 / 投げ銭制
お時間よろしければ是非!!
新しい世界に一歩踏み出した人も、引き続き頑張られている人も♪みなさん、お元気ですか?
ワタシは4月3日のJJFライヴ以降、リハーサルがあったり、お花見におよばれしたり、地域の活動の役員にあたってしまったりで。。。なんだか日替わりジェットコースターのような日々を過ごしております(笑)
(でも、ありがたいことにとってもゲンキに過ごさせていただいています♪)
10日には毎月恒例のフィドル倶楽部でのアイリッシュフィドル教室☆
なんだかね。
何度か足を運んでくださっているみなさんのことがだんだんにわかってきて、面白くなってきました♪
ゆっくり丁寧に仕上げたい人、どんどんやってみたい人。。。
それぞれにそれぞれの「好き」に近づくためのヒントを少しでもお伝えすることが出来たらなぁ。。。と、思っています。
次回は5月7日(土)☆
またまた新しい譜面作り、今度はお題を多めに用意しなくちゃね!
ワタシもみんなと一緒に♪ 頑張りまっす☆
そして、急な告知になって申し訳ないのですが、4月14日に大阪は寺田町にてブズーキ奏者の赤澤さんとのセッションライヴをさせていただくことになりました♪
生野 ほんど~り商店街を横道にそれてすぐ、屋根に2体の自由の女神とシャチホコが乗っかった銭湯、源ヶ橋温泉の向かいのほっこりくつろげるお店です☆
tanatoraja (タナ・トラジャ) (リンク先にアクセスマップがあります♪)
大阪市生野区林寺1-5-33 tel. 06-6715-5260
18:00 開場 19:00 開演 / 投げ銭制
お時間よろしければ是非!!
2011年4月5日火曜日
Jhon Jhon Festival 2011. 4. 3
JJFライヴ、行ってきました♪
東京からお花見ツアーと銘打って関西を回られている彼らと
4月3日、ご一緒させていただきました♪
ご一緒。。。とは言っても、基本はワンマン☆
ゲストとして参加させていただいたのは3曲だったので。。。
JJFの音を堪能させていただきました!!
今までにいくつか音源を聴かせてもらって「いいなー♪」とは思っていたんだけど。。。
ライヴが断然っっ!良かったです!!
なんていうかね。。。空気感かな?
その場所、その時間を共に過ごせて幸せ♪と思えるバンドでした。
まだ京都、大阪、名古屋の公演が残ってるのかな?
興味をもたれたかたは是非!
きっといい時間、過ごせますよ☆
JJFサイトはコチラ。。。
JJFのみんな、会場のスタッフのみなさま、お越しくださったみなさま、ありがとうございました♪
東京からお花見ツアーと銘打って関西を回られている彼らと
4月3日、ご一緒させていただきました♪
ご一緒。。。とは言っても、基本はワンマン☆
ゲストとして参加させていただいたのは3曲だったので。。。
JJFの音を堪能させていただきました!!
今までにいくつか音源を聴かせてもらって「いいなー♪」とは思っていたんだけど。。。
ライヴが断然っっ!良かったです!!
なんていうかね。。。空気感かな?
その場所、その時間を共に過ごせて幸せ♪と思えるバンドでした。
まだ京都、大阪、名古屋の公演が残ってるのかな?
興味をもたれたかたは是非!
きっといい時間、過ごせますよ☆
JJFサイトはコチラ。。。
JJFのみんな、会場のスタッフのみなさま、お越しくださったみなさま、ありがとうございました♪
2011年3月27日日曜日
John John Festival 2011 春 Tour
静かな日曜日の朝です。
今週末は比較的ゆっくりと♪
弦を換えたり、次のライヴの演目を考えたりしています☆
そうそう♪
今月末よりJohn John Festival が関西にやってきます!
なんでも鴨川でお花見をするんだそうで。。。♪
でも、それだけでは勿体無いのでその合間、4月3日には京都にてご一緒させていただくことに☆
4/3(日)京都 Blue Eyes
John John Festival ワンマンライブ
(guest 上原奈未&みどり from シャナヒー、 さいとうともこ)
open 17:00 / start 18:00
前売 ¥2,000_ / 当日 ¥2,500_
お問い合わせ 075-211-7698 (Blue Eyes)
予約 jjf110403@yahoo.co.jp
阪急烏丸駅近くのライヴハウスです♪
ちなみにJohn John Festival といえば、去年話題になったTOKYO IRISH GENERATION に参加のバンド。
この辺の裏話とかも聴けるかな~☆楽しみーーー♪
今のワタシの礎を築いてくれたCraicのメンバー、トシバウロンさんとの共演もね。
とてもとても楽しみな夜なのであります☆
John John Festival
メンバー・・・ john* fiddle,vocal /annie guitar,vocal /トシバウロン bodhran
support
中原直生 uilleann pipes, whistles,melodion
田嶋トモスケ drums,percussion
せっかくなので、JJFの今ツアーの日程をコチラでもずらりと。。。(JJFブログより転載です。)
John John Festival 2011 春
「そうだ、鴨川でお花見しよう!」ツアー
3/28(月)西荻窪 のみ亭
start 20:00
¥1,000
まずは東京で。
のみ亭で、ツアー直前に景気付けセッションします!
飲めや歌えやお祭りだー!
3/30(水)京都 拾得
《春うららの宴》
w/ たゆたう 薄花葉っぱ
open 17:30 / start 19:00
¥2,000
お問い合わせ 075-841-1691
初日からなんとも豪華な組み合わせ...!とてもとても大好きな方たちです。
3/31(木)山口 Organ's Melody
w/ カクヨウジ(ROZWELS) Highlander SUGI THE TUESDAY and more?
open 18:00 / start 18:30
前売 ¥1,500 / 当日 ¥1,800
お問い合わせ 083-923-8383
なおみちゃんを連れて彼女の故郷、山口へ!
4/1(金)広島 サザンクロス
ワンマンライブ(guest バグパイパーSUGI)
open 18:00 / start 19:00
お問い合わせ 082-236-3396
広島でワンマンします、イーリアン&ハイランドパイプの共演が見られるはず...!
4/2(土)大阪 Bodaiju Cafe
w/ Drakskip
open 18:00 / start 19:00
前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000
お問い合わせ 066-361-3303
皆大好き!ドレクスキップとご一緒します。
とっても嬉しい、楽しみです。
4/3(日)京都 Blue Eyes
ワンマンライブ
(guest 上原奈未&みどり from シャナヒー、さいとうともこ)
open 17:00 / start 18:00
お問い合わせ 075-211-7698
予約 jjf110403@yahoo.co.jp
素敵なお姉様方をお迎えして、ワンマンします。豪華な夜です!
なおみちゃんはここまで一緒。
4/4(月)名古屋 K.Dハポン
w/ jaaja、ザ・レジャー:Ett (Kei+西本さゆり)× かりきりん(下村よう子+宮田あずみ from 薄花葉っぱ)
open 18:30 / start 19:00
¥2,000
お問い合わせ 052-251-0324
薄花のお二人も一緒に名古屋まで連れて行っちゃいます、 大人数で宴!
4/5(火)京都 キンシ正宗記念館 (二条堺町上がる)
《こいつら100%大行進イカナゴイカナGOてんこもり夜会》
w/ ザッハトルテ & 女給
open 17:30 / start 18:30
前売¥2,500 / 当日¥3,000(共に1drink付)
*50名限定
お問い合わせ nekoken@k.vodafone.ne.jp(ユーゲ) / 080-3786-3917(赤尾)
ザッハトルテとの共演も決定!今からどきどきしています。。
50名限定ライブです、どうぞお聴き逃しなく...!
4/6(水)大阪 カフェスロー
w/ 岡林立哉(馬頭琴)
start 19:00
¥2,000
お問い合わせ 067-503-7392
ここから先は岡林さんと旅をします。 再び大阪へ!
4/7(木)名古屋 Cafe Dufi
w/ 岡林立哉(馬頭琴)
open 19:00 / start 20:00
前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,500
お問い合わせ 052-263-6511
そして再び名古屋へ! なにやら素敵な空間◎
4/8(金)四日市 radi cafe apartment
w/ 岡林立哉 (馬頭琴)
15:00 start
ノーチャージ カンパ制
お問い合わせ 059-352-4680
ツアーの最終日は四日市へ初上陸!まずは昼下がりライブ◎
4/8(金)四日市 Frederika
w/ 岡林立哉 (馬頭琴)
20:00 start
ノーチャージ カンパ制
お問い合わせ 059-351-3100
そして締めのライブ!どうぞ遊びにいらしてね...!
今週末は比較的ゆっくりと♪
弦を換えたり、次のライヴの演目を考えたりしています☆
そうそう♪
今月末よりJohn John Festival が関西にやってきます!
なんでも鴨川でお花見をするんだそうで。。。♪
でも、それだけでは勿体無いのでその合間、4月3日には京都にてご一緒させていただくことに☆
4/3(日)京都 Blue Eyes
John John Festival ワンマンライブ
(guest 上原奈未&みどり from シャナヒー、 さいとうともこ)
open 17:00 / start 18:00
前売 ¥2,000_ / 当日 ¥2,500_
お問い合わせ 075-211-7698 (Blue Eyes)
予約 jjf110403@yahoo.co.jp
阪急烏丸駅近くのライヴハウスです♪
ちなみにJohn John Festival といえば、去年話題になったTOKYO IRISH GENERATION に参加のバンド。
この辺の裏話とかも聴けるかな~☆楽しみーーー♪
今のワタシの礎を築いてくれたCraicのメンバー、トシバウロンさんとの共演もね。
とてもとても楽しみな夜なのであります☆
John John Festival
メンバー・・・ john* fiddle,vocal /annie guitar,vocal /トシバウロン bodhran
support
中原直生 uilleann pipes, whistles,melodion
田嶋トモスケ drums,percussion
せっかくなので、JJFの今ツアーの日程をコチラでもずらりと。。。(JJFブログより転載です。)
John John Festival 2011 春
「そうだ、鴨川でお花見しよう!」ツアー
3/28(月)西荻窪 のみ亭
start 20:00
¥1,000
まずは東京で。
のみ亭で、ツアー直前に景気付けセッションします!
飲めや歌えやお祭りだー!
3/30(水)京都 拾得
《春うららの宴》
w/ たゆたう 薄花葉っぱ
open 17:30 / start 19:00
¥2,000
お問い合わせ 075-841-1691
初日からなんとも豪華な組み合わせ...!とてもとても大好きな方たちです。
3/31(木)山口 Organ's Melody
w/ カクヨウジ(ROZWELS) Highlander SUGI THE TUESDAY and more?
open 18:00 / start 18:30
前売 ¥1,500 / 当日 ¥1,800
お問い合わせ 083-923-8383
なおみちゃんを連れて彼女の故郷、山口へ!
4/1(金)広島 サザンクロス
ワンマンライブ(guest バグパイパーSUGI)
open 18:00 / start 19:00
お問い合わせ 082-236-3396
広島でワンマンします、イーリアン&ハイランドパイプの共演が見られるはず...!
4/2(土)大阪 Bodaiju Cafe
w/ Drakskip
open 18:00 / start 19:00
前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000
お問い合わせ 066-361-3303
皆大好き!ドレクスキップとご一緒します。
とっても嬉しい、楽しみです。
4/3(日)京都 Blue Eyes
ワンマンライブ
(guest 上原奈未&みどり from シャナヒー、さいとうともこ)
open 17:00 / start 18:00
お問い合わせ 075-211-7698
予約 jjf110403@yahoo.co.jp
素敵なお姉様方をお迎えして、ワンマンします。豪華な夜です!
なおみちゃんはここまで一緒。
4/4(月)名古屋 K.Dハポン
w/ jaaja、ザ・レジャー:Ett (Kei+西本さゆり)× かりきりん(下村よう子+宮田あずみ from 薄花葉っぱ)
open 18:30 / start 19:00
¥2,000
お問い合わせ 052-251-0324
薄花のお二人も一緒に名古屋まで連れて行っちゃいます、 大人数で宴!
4/5(火)京都 キンシ正宗記念館 (二条堺町上がる)
《こいつら100%大行進イカナゴイカナGOてんこもり夜会》
w/ ザッハトルテ & 女給
open 17:30 / start 18:30
前売¥2,500 / 当日¥3,000(共に1drink付)
*50名限定
お問い合わせ nekoken@k.vodafone.ne.jp(ユーゲ) / 080-3786-3917(赤尾)
ザッハトルテとの共演も決定!今からどきどきしています。。
50名限定ライブです、どうぞお聴き逃しなく...!
4/6(水)大阪 カフェスロー
w/ 岡林立哉(馬頭琴)
start 19:00
¥2,000
お問い合わせ 067-503-7392
ここから先は岡林さんと旅をします。 再び大阪へ!
4/7(木)名古屋 Cafe Dufi
w/ 岡林立哉(馬頭琴)
open 19:00 / start 20:00
前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,500
お問い合わせ 052-263-6511
そして再び名古屋へ! なにやら素敵な空間◎
4/8(金)四日市 radi cafe apartment
w/ 岡林立哉 (馬頭琴)
15:00 start
ノーチャージ カンパ制
お問い合わせ 059-352-4680
ツアーの最終日は四日市へ初上陸!まずは昼下がりライブ◎
4/8(金)四日市 Frederika
w/ 岡林立哉 (馬頭琴)
20:00 start
ノーチャージ カンパ制
お問い合わせ 059-351-3100
そして締めのライブ!どうぞ遊びにいらしてね...!
登録:
投稿 (Atom)