今日も灰色に沈んだ空、濡れた道路を走る車の音を背にBlogを書いています。
そんな中でも段々に気温も下がり、秋の深まりを感じさせてくれています。
秋の催しもあれこれありますね♪顔を出したり、演奏させていただいたり。。。☆
11月1日は「音酔浴」というイベントに参加してきました。
茨木市駅周辺のお店が中心となってスタートした音楽のお祭り。
今回はワタクシ、大胆にもソロでの挑戦。
会場となる「D bar」さんは初めての訪問だったのですが切り盛りされている英華さんがお久しぶりなのに全然変わっておられず、ニコニコと出迎えてくださって♪
おかげであまり緊張せず、不慣れなMCもカミカミながらもなんとか。。。(笑)
今回はマイクを入れていたものの、ソロでの演奏だったのもあってか、バヨリンとハーディングの音の違いを感じていただけたようで、嬉しかったです。
もっともっと曲増やさなきゃぁなぁ。。。 ハイ! 精進いたします♪
で、15日は月一度のフィドル倶楽部でのおけいこディ♪
前回は工程はほぼ終了したものの、まだ改装途中、ということで資材や不用品の山の横でのおけいことなったのですが、今回は改装が終了したお部屋にておけいこさせていただきました。
バリアフリーというか(いや、ここに来るまでに結構な階段を上がらなアカンねんから、バリアフリーはないか。。。(汗))以前はあった段差がなくなったり、厨房が広くなったり、トイレが二つになったり。。。
厨房を仕切る壁が新しいっ♪
入口のドアノブもなんとなくフィドルモチーフ!?(笑)
今週末、22日、23日に開催予定されているフェスも、盛り上がりそうですね♪
そんなフィドル倶楽部でのアイリッシュフィドル教室、来月は27日の開催となります。
来月はおけいこのあとに、毎年恒例のぷち忘年会を企画して下さるそうで☆
新しい厨房でつくってくださるおいしいゴハン♪
楽しみに来月は伺わせていただきますね♡
一度見学してから。。。と思われているかたもこの機にみなさん、いらしてくださいー☆
で、翌16日はAkiちゃんと一緒に心斎橋に新しくオープンされたサロンにお邪魔しました。
フラワー・アーティスト、boutonさんとウェディングドレスのお店、Couture mamanさんが作られたウェディングドレスレンタルショップとお花のお店。
入口のしつらえからして、センスの良さ、女子力の高さがうかがえます。
いったい何種類の植物がこの空間にレイアウトされてるんだろ?

どこを切り取ってもステキすぎる空間。
窓から入るやわらかな光に。。。
このドレス、ホントにステキだった。。。
ちさとさん、ちはるさん、お母さま、本当におめでとうございます!!
女子力が落ちてるなー(汗)と思った時など、またちょくちょくお邪魔させていただきますね☆
さて、今月末から来月頭にかけてシャナヒー三本♪
お二人を見習って丁寧に進めていきますよ☆
11月28日(土)はLe petit Ciel さんにて、フレンチのワンプレートランチを召し上がっていただきながらの音楽会♪
座席数が限られていますので、ご来場の際はご予約の上お越しになってくださいね。
そしてそして!
翌29日(日)はシャナヒーの自主企画「Tears of the Mermaid ~涙は世界で一番小さな海~」です。
清嶋素子さんの絵画とシャナヒーの音楽のコラボレーション企画という内容でお届けします。
シャナヒーの「time blue」「Ljus」のジャケットを手がけてくださった清嶋さんによる、生きる喜びにあふれる絵画とシャナヒーの音世界を楽しみに、是非いらしてくださいね♪
12月3日(木)は「ケルティック・クリスマス」の本場ミュージシャンのステージの前にちょこっと演奏させていただきます☆
まだまだお楽しみはたーくさん☆
ひとつひとつをじっくりと、楽しみながらつくっていきます♪